量の単位

英語で「量」を表す表現はとても豊富で、文脈や名詞の種類(可算・不可算)によって使い分けが必要です。以下に、**「little」「a bit」「some」「many」**の次に覚えておくと便利な表現をまとめました!
数量が数えられるもの
発音 英語 意味
フュー few ゼロに近くほとんどない
セベラル several 数えられる程度の
ア・ナンバー オブ a number of 多くの
ラージ・ナンバー Large number 沢山の
カウンレス countless 数えきないほどの
ヒュージ Huge 膨大な
数えられないもの
発音 英語 意味
アリルル a little ちょっと
リルル little 少しだけ
マッチ much たくさん/そんなに
ロット lot いっぱい
グレイト great 素晴らしい
アマウント amount of 一定量の
ラージ・アマウント large amount of 大量の
口語ではa や anは言わないのが大半です!
一般的な単位表現
発音 英語 意味
レス less 少なく
サム some いくつかの/少しの
エニイ any どれくらい
オルモスト almost ほとんど
モア more もっと
オール all ぜんぶ
📝 ちなみに、「a bit」は「a little」と似ていますが、口語的でカジュアルな表現です。たとえば
• I'm a little bit tired.(ちょっと疲れてる)
• Can I have a bit of cake?(ケーキを少しください。)
日本に無い量の話
パイントという単位があります、パイントとは、アメリカやイギリスを中心に使用されているヤード・ポンド法における体積の単位です。
ほかのヤード・ポンド法と同様、1パイントはアメリカとイギリスでは異なる値になっています。アメリカのUSパイントは473ミリリットル、イギリスのUKパイントは568ミリリットルです。1パイントの容量で作られたグラスはパイント・グラスと呼ばれています。
USパイント・グラスで1パイントのビールをオーダーした場合、缶ビール(350ミリリットル)より多く、中瓶(500ミリリットル)より少ないくらいです。
クラフトビールを扱うお店では、パイント、ハーフパイントが選べる場合が多いのです、またイギリスでは牛乳瓶はパイントボトルが多いので1パイントの容量を憶えておきましょう。
バンチ=一束という事ですが大抵1ダースが束になっています。
オンス=1オンスは28.3495グラムです。
ポンド=0.45359237 kg